更年期とは閉経前後5年間(45~55歳頃)のことで女性すべてに訪れます。
しかしすべての女性に更年期障害が訪れるとは限りません。
そのまま違和感を覚えずに過ごされる方もおられます。
しかし一定数の女性に特有の症状が現れ、つらい症状を訴えるケースも少なくありません。症状としては、のぼせ・ほてり・発汗などのいわゆる「ホットフラッシュ」、肩こり、疲労感、めまい、頭痛、不眠、いらいらなど更年期によるエストロゲンの減少による自律神経の乱れが、その症状を強めることがあります。
なお、この年代はお子さんが独り立ちをする頃、親の介護などが重なる大変な人生の局面であります。
このような時期にこそ、急激に減少する女性ホルモンを補充してゆるやかに着地できるようなご自分のケアが必要なお年頃です。
当院では漢方、ホルモン補充療法(HRT)、メルスモン注射、膣剤などを行っております。
なお、40歳未満で閉経が来るのは「早期閉経」です。老化を遅らせて骨粗しょう症や心臓血管系のリスクを減らすためにもホルモン補充療法(HRT)をおすすめします。